日々ローグ ~日々の活動の様子を綴ります~

2月16日(日)のオンラインサロンについて

2025.02.16

2月16日(日)10:30~12:00に実施したオンラインサロンについてご報告です。

今回の参加者は当センター外来通院している及び外来通院終了となった当事者5名、当センター職員2名の計7名でした。

今年度第11回目のオンラインサロンでは、自己紹介をした後に、ある参加者から提案があったトークテーマ「職場で高次脳機能障害についてどの程度話しているか」について話し合いました。

「職場にはあまり話していない。」
「復帰する時に上司は伝えた。」
「飲み会の時にこんな症状があると話したこともあった。」
「普段から職場内でコミュニケーションをとる機会がない。」
などのコメントがあり、他の方も同じような状況にあることを共有する時間となりました。

トークテーマを提案した当事者からは「何で自分だけこうなんだろうと思っていたけど、皆さんもそれなりに生活していて、自分も対処しながらやっていきたいと思った。」というとても前向きなコメントをいただきました。

最初に伝えていたのに仕事を進めていく内に頼まれることが多くなって大変になったり、指示を受けたことを頭の中で考えているのにその様子を見た同僚や上司からは「サボっている」ように見えたり・・
そういう時は、かかりつけの先生や支援者がいれば間に入って貰い症状について繰り返し伝えて貰ったり、書面で配慮事項を共有することが大事だと思うのですが、
人手不足の中でどうしても負担が大きなってしまうというような状況にいる方もいらっしゃると思います。

一人一人背景や状況が異なるので正解は無いのですが、その都度ご相談いただいたり、このようなサロンでお話いただく中で少しでも「ホッと」して温かい気持ちになり「また頑張ってみよう」と思えるような時間になればと思っています。

3月は対面でのサロンを予定しています。日時・場所が決まり次第ご案内したいと思います!



▲このページのトップへ