その他
-
センター内でボランティアを行いたいのですが。
内容によりお受けできない場合がございますので、お問い合わせをお願いします。
-
入退院時に送迎はしてもらえるのですか?
送迎につきましては、送迎に対応できる地域、予約の状況等により、ご希望に添えない場合がございますので、個別にお問い合わせ願います。
-
いわてリハビリテーションセンターの管理者は誰ですか?
指定管理者制度により公益財団法人いわてリハビリテーションセンターが管理しております。
リハビリに関する質問
-
リハビリの見学は可能ですか?
ご家族の方や面会の方であれば面会時間などに見学可能です。
-
入院中に家族指導はありますか?
外泊前の指導、家屋改造や福祉用具に関する指導、退院時指導、家族教室などを適宜行っています。
-
日中どんな服を着てリハビリをするのですか?訓練しやすい衣服とはどんなものですか?
伸縮性のある動きやすい衣服を着ていただいております。
-
退院後もリハビリに通院できますか?
リハビリが必要と医師が判断した場合は通院できます。
-
回復期リハビリテーションの対象を教えてください。
回復期リハビリテーションの対象となる状態(疾患)は、次のとおり定められております。なお、記載されている入院期間は基準上の最大期間であり、状態や回復状況により退院日を設定していきます。
対象疾患 入院期間 1 脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態 150日 高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷 180日 2 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は2肢以上の多発の骨折の発症後又は手術後の状態 90日 3 外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態 90日 4 大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態 60日 5 股関節又は膝関節の置換術後の状態 90日
入院に関する質問(入院準備編)
-
どのくらいの期間入院できますか?
入院できる期間は、疾患により異なりますが、最大で180日までとなっております。
-
家が遠いのであまり面会に行けません。洗濯物はどうすればよいですか?クリーニングは頼めますか?
病棟内にコインランドリーがあり、7時から20時までご利用できます。ご自分で洗濯ができない場合には、有料でクリーニングを頼むことができます。
-
オムツは持って行くのですか?また、今使っているものをそのまま持って行けばいいですか?
オムツは現在使用しているものをお持ち下さい。また、売店で購入することもできます。売店では、定額で利用できる「おむつセット」の取り扱いもあります。
-
回復期リハビリテーション病棟に入院すると本当に回復しますか?
発症後、早期から集中的なリハビリテーションを行うことで、最大限の回復を得ることが期待されます。
-
一ヶ月の入院費はどれくらいになりますか?
例1)脳血管疾患等リハビリテーション 1日4~5単位行って30日入院した場合
負担割合 診療負担額 3割 ¥308,840 2割 ¥205,890 1割 ¥102,950 例2)運動器リハビリテーション 1日4~5単位行って30日入院した場合
負担割合 診療負担額 3割 ¥284,540 2割 ¥189,690 1割 ¥94,850 これらの他に、食事療養費や個室を利用した場合の室料差額が加わります。
また、これらは一例であり金額は患者さんの状態によって変動いたします。【高額療養費と限度額認定証】
上記の金額は、“限度額認定証”を提示した場合、負担額のうち、高額療養費を超える分が減額される場合があります。
“限度額認定証”の手続きは、ご加入の保険(協会けんぽや国保など)により申請先が異なります。また、年齢や所得により、負担上限額も異なります。
前院などで既に手続きをして、“限度額認定証”をお持ちの方は、有効期間内はそのままご利用いただけます。総合受付にご提示ください。詳しくは業務推進課医事スタッフまでお問い合わせください。
入院に関する質問(入院生活編)
-
入浴は毎日可能ですか?
入院中の入浴は、状態により週に2~3回となっております。
-
家が遠いのでなかなか面会に行けないのですが、どれくらいの頻度で行けばよいでしょうか?
患者さんのリハビリの状況を見ていただくためにも、週に一度の面会が望ましいかと思われます。
-
入院期間中は家族の付き添いが必要ですか?
原則として、家族の付き添いは必要ありません。
-
家族が泊まることはできますか?寝具は借りることができますか?
家族対応室はありますが、詳細についてはご相談ください。寝具は有料となります。
-
どのようなスタッフが、どのように患者に関わっているのですか?
各部門紹介をご覧ください。
-
食事介助は行ってもらえるのでしょうか?
患者さんの状況により、看護師が中心となって食事介助を行います。
入院に関する質問(退院編)
-
退院する時期はどのようにして決定されるのですか?
各々の生活環境や症状の改善度によって治療方針が異なるため、院内の会議で検討したうえで退院の時期を決定しています。
-
途中で退院したくなったらどうなるのですか?
主治医の判断により退院が許可されれば可能です。
施設に関する質問
-
喫煙スペースはありますか。
医療機関であるため【敷地内禁煙】としております。駐車場を含め、当センター敷地内での喫煙はご遠慮ください。
-
家族や一般の人が利用できる食堂や喫茶コーナーはありますか?
ありません。院内の売店とラウンジをご利用ください。売店の営業時間は、平日及び土曜日の8時から14時まで(日曜日・祝日は閉店)となっております。
-
院内にキャッシュコーナーはありますか?
キャッシュコーナーはありません。最寄の金融機関(小岩井郵便局、岩手銀行雫石支店等)をご利用ください。
-
病室にテレビはありますか?
病室にはカード式テレビを備え付けてあります。カード式テレビをご利用になる場合は、各病棟の北食堂デイルーム付近のカード販売機にてカードをお買い求めください。(1,000分/1枚1,000円)
ご利用後のカードに残り時間がある場合は、テレビカード清算機(10円単位まで精算)にて返金いたします。清算機は、外来総合受付付近に設置してありますのでご利用ください。
テレビの視聴は、イヤホンをご使用いただき、消灯時間以降(22時から翌日6時までの間)のご利用は他の患者さんのご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
-
センターを見学したいのですが、どうすればいいですか?
見学の希望がある場合は、業務推進課の吉沢にお問い合わせください。
-
駐車場はありますか?
外来者用の駐車場は、センター正面付近に31台分ほどあります。